近藤太香巳こんどうたかみ
最終更新:2015-05-12
株式会社ネクシィーズ
代表取締役社長 - 1967年 / 大阪府出身
1967年、大阪府生まれ。2度の高校中退を経て、いわゆるフリーター生活に突入。18歳で一念発起し、プッシュホン販売会社に入社。根性でトップセールスの座をつかむ。19歳、父の勧めで個人事業として日本電機通信をスタート。その後、高松に拠点を移し事業に成功。(株)日本テレックス(2000年にネクシィーズに社名変更)を設立。電話加入権をクレジットで分割購入できる「テルミーシステム」を考案。大ブレイクし、会社は急成長を遂げる。94年、東京に進出。携帯電話版の「テルミーシステム」が大ヒット。若者に携帯を持たせた仕掛け人として、一躍“時の人”となる。98年に始めた、ノーリスクハイリピート集客システムで、マーケティング事業に本格進出。「新しいタイプの広告代理店」と呼ばれるように。事業の乗っ取り、上場の延期など、幾度も挫折を味わうが、そのたびに復活。02年3月、34歳でヘラクレス市場に上場。04年、東証一部、大証一部に上場。大学や起業支援機関からの講演依頼は後を絶たない。近著に『日本で一番の情熱会社をつくる』(ダイヤモンド社)など著書も多数。
(http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=318より)
Interview Watch インタビューウォッチ
起業
人生
InterviewWatch 登録日: 2015/05/12
19歳、始まりはプッシュホンの販売代理店……。創業者社長として、事業家として、20年間常に経営のトップを張り続けてきた近藤太香巳氏。「テルミーシ ステム」による電話加入権・携帯電話販売への参入、フェラーリ・イデア社とライセンス契約を締結し、オフィシャル携帯電話を販売、懸賞キャンペーンを活用 した新マーケティングサービス事業の立ち上げ、WOWOW社、ソフトバンクBB社、スカイパーフェクトコミュニケーションズ社などとの一次代理店契約の締 結……。常に自ら新たなビジネスフィールドを開拓することで、幾度のピンチをチャンスに変えてきた。そして、東証一部上場、社員数約700名、グループ企 業8社という一大企業に成長した現在も、ネクシィーズの進化は止まらない。「常に社員にとってのヒーローであり続けたい」、そんなちょっとベタなセリフも 彼の口から出ると様になる。そんな近藤氏に、青春時代からこれまでに至る経緯、大切にしている考え方、そしてプライベートまで大いに語っていただいた。

創業者社長として、事業家として、20年間常に経営のトップを張り続けてきた近藤氏の幼少時代から、現在(取材時)に至るまで、人生の軌跡をまとめたかたちのインタビュー。
このインタビューについてひとこと